進まぬ「東京一極集中」解消…なぜ“住みにくい東京”に京阪神からも人が流入するのか? (Voice) [首都圏の虎★]

1: 首都圏の虎 ★ 2020/11/02(月) 11:59:33.20 w2FyUWTz9.net
コロナ禍で…勤務やリモートワークが推奨され、人々が東京から地方へ移るという見かたがある。しかし、戦後から続く「地域間再分配」制度は、メスの入れようのない根深さだった――。 ※本稿は『Voice』2020年11月号より一部抜粋・編集したものです。 半世紀以上解決されない東京一極集中 日本には2つの社会がある。“東京”と“それ以外”だ。東京は富を生み出す。世界とつながり、競争している大企業が多く存在している。多様性も高い。他者との交流から文化・芸術まで、豊かな機会を享受できる。かくして東京には人が集まる。 他方、東京以外の社会は閉じた社会だ。地元のつながりが、経済、社会、政治を動…。三世帯同居の多さなど、家族のつながりが子育てなどを容易にしている面もあるが、若年層の流出も大きい。 こうした2つの社会が存在していることを、多くの人々は問題視してきた。自民党政権も、東京一極集中の是正を長く主張し、安倍長期政権も地方創生を掲げ、その是正に努めてきた。 コロナウイルス禍は、この事態を変えるのか。たしかに、災禍は時に都市構造や国土構造を変える。1923年の関東大震災では、東京からの人口流出が生じ、1925年には合併を経た大阪市の人口が東京市を抜いた。2011年の東日本大震災も多くの人々に移動を強いた。 今回も、都市部における感染症への脆弱性を嫌い、地方へ移住する人や、企業の移転が散見される。人々の意識も変わりつつあるようだ。 今年六月に、内閣府意識調査(「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」)で、「地方移住への関心に変化はありましたか」と尋ねたところ、関心が(やや)高くなったと答えた人は、三大都市圏の全年齢で15.0%、東京圏の20代では27.7%となる。 今年7月の財務総研のレポートのように、こうした状況が一極集中を緩和する契機となるという予測も多い(奥愛・永井里奈「新型コロナ感染症拡大で考える東京への人口一極集中とコロナ後の変化」)。 しかしそう簡単ではないだろう。遡れば、この問題は、1960年代に、都市部の過密と農村部の過疎が問題視され、国土の均衡ある発展をめざす国土計画がつくられたところから始まる。 国土計画は5次にわたり改正を重ねながら、その目標を追求してきた。1980年代以降、大阪から東京への本社移転が増えたことで、「大都市圏への集中」から「東京一極集中」へと是正の対象は絞られたが、問題の構造は同じである。 したがって、1960年代の国土計画から、現在の地方創生に至るまで半世紀以上、政府は都市とそれ以外の格差是正に取り組んできた。しかし、一極集中は強まる…りである。 では、なぜ失敗を続けてきたのか。それは、本当のところ、東京以外の人々も東京の人々も、“現状”を変えるインセンティブを見出せていないからではないか。 ならば解き明かさなければならないのは、そもそも東京以外の人々、東京の人々それぞれが、現状をどう捉え、どのように評価しているかということだ。 次ページは:戦後から変わらぬ「地域間再分配」制度 全文はソース元で https://news.yahoo.co.jp/a…icles/b76446047184766f8ce6e384a5855733410cd3a8


31: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:05:25.99 SHhlYa4o0.net
>>1 市民税、倍にしろ

64: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:11:18.00 mQf1r1sn0.net
>>1 遷都すんだけ 簡単な事や

87: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:15:20.42 3kDQDYeg0.net
>>1 住みやすいからだろ チルな時間も作れるし

90: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:15:34.28 WHHYsvoI0.net
>>1 隣の芝生はよく見える 東京に住んでて、不満感が溜まってる人にはデメリットしか感じないかもしれんが 総合的には東京は住みよい町やで

306: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:34:24.17 t+/UAIWz0.net
★ >>1 電波利権を、握って。 思うように、東京ブランディングしてるからや。 奴隷が集まるようにな!。 ★

6: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:01:28.47 D3/2pQgT0.net
やっぱ天下取らねえと?

10: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:02:29.04 gk1zF8QD0.net
木は森に隠せ、匿名性を求める訳有りが多い。

18: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:03:03.40 xPwFILXN0.net
地方のインフラに金出さないから

20: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:03:26.53 dVF4t1xs0.net
テレワークで少しは進むでしょ

24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:04:16.80 2qcYl/2f0.net
何を言っても全てが揃ってるし、東京以外では色々難しい、が本音だからかと。 一時的な地方の間借りとかは別にしていつでも東京を見据えていないと。

35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:05:45.94 QgavDEQk0.net
東京は転出超過だったはずなのにまた増えてるのか どうしようもないな

38: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:06:54.39 asVxbS2R0.net
ゴキブリとかフナムシみたい w

42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:07:40.43 /SmWi4Y60.net
都内のほうが遊ぶのに便利だからな。 色んなイベントも結局東京を中心に動いてる。 そういうのに参加しようとしたら、首都圏に 住んでいたほうがどう考えてもアドバンテージが でか過ぎるんだよな。

43: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:08:02.35 g9lqTcVD0.net
おら東京さ行くだ!(`・ω・´)

47: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:08:17.25 MQQ8yLIr0.net
ちょっと待て、地方創生事業って具体的に何をやった? 省庁転移に失敗してからは何もやってない気がするが

48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:08:28.68 jqR26viM0.net
え?住みやすいだろ

55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:09:31.79 j8GxbUDx0.net
住みやすいからでしょ 他人との距離感とか

56: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:09:45.47 JqojRfeK0.net
東京にいるメリットデメリット色々あると思うけど メリットのが大きいんだろ

57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:09:52.42 VB/bTitv0.net
一極集中を緩和するのには大阪が都でなければならないの?

67: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:12:08.50 zxVDAnQX0.net
大阪のゴタゴタを見ればわかるだろ? 首長がどこまで行ってもお山の大将で行政の体をなしていない

69: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:12:36.12 lMozY9PK0.net
大企業が集中して排ガス規制で空気もよくなって住みやすいからでしょ。

80: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:14:33.41 zxVDAnQX0.net
そもそもリモートで済む時代に東京がーとか言ってるんだから草だろ

86: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:15:17.75 1LQJFyXG0.net
少子化で人口毎年大幅減じゃ日本人は都内で寄り添って暮らすしかない 地方では工場で働く在住外国人の数が日本人より多いとこあるからな

89: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:15:25.91 QNEAx/7o0.net
地方の交通を便利にしたから東京に出てくるようになったんだろ 新幹線や高速ができれば地元が発展するを見込んてたんだろうが

93: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:15:49.68 UQ9eNWuu0.net
各県の人口でいろんな税率を変動性にすりゃなだらかになるだろ

98: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:16:19.85 tu3lwdQ80.net
自己中で頭が悪い官僚のせいでしょう

105: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:17:10.94 yOAHP+f10.net
公共事業を減らして、地方の仕事が減ったら 首都圏に一極集中して当たり前。 地方に本社がある会社でも、売上の8割は東京支店だったりするからなあ。 会社経営するなら、首都圏に進出しないのは縛りプレイみたいなもの。

110: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:17:33.11 oBj4Ocq90.net
都心のタワマンの上から下見てると低い建物ばっかりで関東平野の土地が無駄になってるなって思うよ 地平線まである低いビルを全部タワマンに変えれば みんな今より広い部屋に住めるのに

111: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:17:34.97 tu3lwdQ80.net
大阪のバス停を10m移設する許可のために 新幹線に乗って東京へ行って国交省の役人に媚を売って許可とらんと 移設できないカス国が日本

181: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:24:44.84 pfQSt8Tx0.net
>>111 近畿地方整備局で手続き出来るけど?

114: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:17:53.68 VK1QrMxE0.net
国内2位の町ですら、自分達は変化する気はありません!田舎でいいでーす! なんて状況なんだから、実力ある人は出てくよそりゃ

135: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:20:43.57 dUgHbBOU0.net
年収700万以下は東京で働く意味ないよな

137: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:20:55.16 0iPgFogp0.net
東京は首都庁作って 国家で管理すべきじゃないかな

139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:21:03.92 OeO6Fm4r0.net
首都圏以外に本社機能置いたら、法人税を減税しろよ。そうでもしないと動かん。

140: 東京死ね 2020/11/02(月) 12:21:10.04 GB3agrQC0.net
菌は菌を呼ぶ

141: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:21:13.59 Sxl3HJQS0.net
かんなに格差できたらもう無理だろ

149: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:22:13.63 3tEgIbYD0.net
テレワークできる環境のやつは早く地方行けよ こっちは動きたくても動けないんじゃ!

150: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:22:27.61 X2c810DN0.net
やっぱ陰湿でしつこい関西人が嫌なんだろう

157: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:22:48.24 8ZTJMo7S0.net
役人の権限が強すぎだからな。 許認可制度など地方でもできるようにしたら 変わるかもしれんがそれをすると地方に富が流出するから 無理だろう。 結局は首都利権が美味しすぎるんだよ。それだけの話。

159: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:23:16.24 DffyO/800.net
競技で使う水質がドブ臭いのは改善されたのか?

172: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:24:14.69 BCShsnPZ0.net
都構想否決でますます一極集中進むだろうな

190: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:25:45.75 LN5qCiK40.net
>>172 それはそうやろな

204: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:26:32.92 HIR4AJz10.net
>>172 そのままだから維新10年で人口流出してきたのが続くだけ 大阪だけで解決できる問題では無い 大阪都構想なんてやって人が流入するとしたらIRや中国人街作ると言ってたんだから中国人だろ

173: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:24:14.93 FpQjh9HJ0.net
企業の本社返してくれる?まず

177: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/02(月) 12:24:27.44 DsjVtHee0.net
東京なんでもあるからな 大阪なんかと比べるなや

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1604285973/

人気記事ランキング

コメントを残す

このページの先頭へ