【進学】「大学全入」時代という虚構 東京と地方の根深い進学格差は、なぜ生まれたのか [七波羅探題★]

1: 七波羅探題 ★ 2020/11/11(水) 22:38:56.10 7CEapIIH9.net
2019年度に高校を卒業した生徒の就職率は17.7%でした。東京は6.3%と、全国で最も低い値です。ひと桁台なのは東京を除くと神奈川の8.5%と京都の8.4%のみ。地域による差は大きく、25%以上という自治体も珍しくありません。 一方、高卒の大学などへの進学率は全国平均54.7%。こちらも地域差による開きがあります。 東京が65.1%なのに対し、沖縄は39.6%。福岡を除く九州地方、北海道や東北地方では40%台です。 「東京の就職率が低く、進学率が高いのは今どき当然」と思う人が多いかもしれません。しかし実は、このように東京が他の自治体と異なるのは70年も昔の終戦直後から見られる傾向なのです。 現在も行われている文部科学省の学校基本調査は、戦後のGHQ占領下の1948(昭和23)年度から始まりました。一番古い中学校または高校卒業後の進路に関するデータは、1950年度のものです。当時の日本で中学校を卒業した学生158万6793人中、就職したのは71万6902人でした。 戦後の混乱期ということもあり卒業後の進路が「不詳」「無業」という学生も相当数いますが、中学卒業後に夜間学校などで勉学に励んでいる就職者を含めた就職率は、上記の通り45.2%。そういった苦学生を除いても40.9%と高く、「中学を卒業したら就職」というルートは当時決して珍しいものではありませんでした。 しかし戦後とはいえ、東京は事情が違いました。1950年度に東京の中学校を卒業した9万3484人のうち、就職したのは2万3964人で就職率は25.6%。さらに夜間学校に通うなどの進学をせず就職した1万6897人で考えると、就職率は18.1%と、当時から20%を下回っていたのです。 またその一方で、高校進学率も高い数値を記録していました。 全国平均40.9%(夜間学校などに通学する就職者を除く)に対し、当時の東京では53.2%(同)と過半数を超えています。夜間学校に通学する学生などを含むと、実に60%以上という進学率の高さでした。 同じ東京都内でも地域によって進学率の差はあったと考えられますが、夜間学校など就職者でも学業に励めるサポート体制が充実しており「働きながらも中卒以上を目指す」という若者が多かったものと推測されます。 当然ながら、進学率が高かった理由のひとつとして挙げられるのは、高校の数が他の自治体に比べて圧倒的に多かったという点です。 東京の当時の中学校は分校も含めると623校、それに対し高校は396校でした。大阪は中学校328校に、高校187校。中学校の数が1251校と全国1位の北海道の当時の高校数が196校なのですから、東京の一極集中が今に始まったことではないことが分かります。東京の場合、金銭的な余裕と保護者の理解があれば「近くに高校があるから」といった理由で進学を選択する生徒が地方に比べてすでに多かったのです。このように、都内の中学生は進学が珍しくない状況になっていました。その一方で、1954(昭和29)年4月に集団就職列車が登場し、俗に「金のたまご」と呼ばれる地方出身の中卒の若者たちが東京をはじめとした大都会にやってきて、戦後の復興や高度経済成長期を支えていたのです。 それでは、1955年から突入した高度経済成長期中の全国や東京の就職率や進学率は、どう変化していったのでしょうか。この頃の象徴的なイベント、東京オリンピックが行われた1964年度の卒業生の進路を見ていきたいと思います。かつて40%を超えていた全国の中卒の就職率ですが、経済成長が続いたことなどを背景に就学率が上昇。その結果、1964年度3月中学卒業生の就職率は25.3%(夜間学校に通う進学就職者を除く)にまで減少しています。東京では19万7090人のうち2万2742人(同条件)で、さらに少ない約11.6%。戦後からオリンピック開催までの間、地方でも中卒から就職というルートが非主流派になっていきました。この年度に中学校を卒業した生徒の進学率は66.8%にまで上昇し、東京ではついに82.8%という高水準に到達したのです。それまで一定数いた、中卒後に夜間学校等に通学しながら働く就職者も3.8%まで減少しており、「高校卒業後に就職する」が全国でも多数派となっていきました。 1964年度の高卒の就職率は63%、そして進学率も22.5%になっていきます。しかし同時に、東京では高卒就職率が50%、そして進学率は30.2%と高等教育機関へ進む割合が高まっていきます。東京の高校生の就職率と進学率が逆転したのはオリンピック開催から9年後の1973(昭和48)年のことです。全国平均の就職率が50.4%、進学率31.2%というなか、東京では就職率が34.2%、進学率は38.3%に。 (長文の為以下はリンク先で) アーバンライフメトロ 2020.11.11 https://urbanlife.tokyo/post/46380/


2: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 22:39:23.47 HMzRipEZ0.net
加護あい 09 04577773 2

3: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 22:40:07.27 dEOWACVb0.net
地方の子供なんてただで使える労働力だから。

11: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 22:49:04.24 QnzBkEWk0.net
都市部にはFラン大卒で入れる働き口があるからだろ 田舎は公務員か一次産業、中小企業、小売店ぐらいしかないから、 難関大学に行って医者や公務員を目指すぐらいしかメリットがない

21: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 22:59:40.51 W8zizWrh0.net
AIが発達したら事務職は半減。百貨店やアパレルも半減 生き残るのは運輸と職人w

25: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:03:31.97 e/6UEScl0.net
>>21 あと医師や看護師だな

24: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:03:17.01 6UQ2TFuv0.net
全入と言っているのの半分くらいは大学とは言えない謎の施設に通っている。

29: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:09:05.48 IUZR1vS90.net
地方は大学出ても大卒用の就職先ないからな。 県内トップの駅弁出ても、黄金コースの公務員、地銀、電力だって全員か就けるわけじゃないし。 むしろ高卒で大手メーカーの工場とか勤務した方が生活水準高いくらい。

35: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:16:20.13 AQnw70HM0.net
今高3だったら進学も就職もしないで引きこもって収束を待つかな

42: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:20:56.88 9trYWx/40.net
東京一工+医学部+早慶+阪大以外は行く意味ないからw MARCHとかいくぐらいなら高卒で働いた方がいいよ 就活でMARCHです!とか言う奴見てると心底笑えるからwwwww

145: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:21:11.87 AzbAgitR0.net
>>42 昔Fラン大学を卒業した。就職試験は都銀、地銀、総合商社すべて内定した。 家庭の事情で地元の地銀に就職し定年を迎えた。 大学の同級生はみんな頭が悪かった、講義もつまらないので出席しないで自分で勉強してた。 ちなみに特待生だった。

48: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:29:11.23 DFaTxaGd0.net
ボーダーフリーの大学に助成金を出すな

50: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:30:32.86 Um4LCcsd0.net
米英中の大学と比べたら日本の大学がショボく見える 世界大学ランキング2019 1位オックスフォード大(英国) 2位カリフォルニア工科大(米国) 3位ケンブリッジ大(英国) 4位スタンフォード大(米国) 5位マサチューセッツ工科大(米国) 23位清華大(中国) 24位北京大(中国) 25位シンガポール国立大 35位香港大 36位東大 64位ソウル大(韓国) 65位京大

55: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:32:44.47 nuByEl+Y0.net
シリツは大学のうちに入らないからね

57: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:36:26.50 P84GpD9n0.net
東京は1950年代から不良でもある程度は大学に通ってた。 渋谷の安藤組の構成員は法政大や国士舘、専修卒。 地方なら中卒だぜ。この差は大きい。

101: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:04:33.78 X1L8q7vH0.net
>>57 昔の愚連隊や不良や学生〇ヤ〇ザは、東大除く六大学や国士舘や拓大に行ったんだよな 終戦直後から昭和30年代までは

61: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:41:20.96 neluSaa40.net
意外と名古屋、福岡、札幌とかでも大学は国立と南山、西南以外微妙なイメージ

65: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:46:50.22 9wTlUb3r0.net
大学を名乗る就職予備校を潰せ 就職のために良い大学にっていうメンタルの奴を弾く入試を作れ

76: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:55:02.13 P84GpD9n0.net
アメリカのようにほとんど自宅から通学できなくすればいいのか?

82: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/11(水) 23:57:40.79 deBpmBmL0.net
だから何? 中卒でもわかるように3行で

95: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:03:22.52 ysoBzpMS0.net
大学進学率における地域格差の話なのに Fランだの偏差値だのの話に集約されるのが ねらーの限界なのよ・・

97: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:04:03.67 XCjS0VIu0.net
>>95 高卒がFラン連呼してるだけだから多めに見てあげて

106: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:07:53.06 Z/i50Ip50.net
確かにこの手のスレッドはFラン厨が出てきて 毎回はちゃめちゃになるよな。

110: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:10:02.28 X1L8q7vH0.net
地方公立高校が地元国公立大合格に躍起なるエネルギーの7割で良いから マーチ合格へのエネルギーに注いだらかなり受かる生徒いると思う 国立失敗したら、浪人するか無対策なため日東駒専以下しか受からないから。 しかし、無対策でも、マーチ〜成成明学の一番簡単な学部に受かるやつもいることはいるけど

114: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:11:28.69 YTi6xtnQ0.net
今じゃ信じられないだろうけど明治法政中央学習院、 この辺の大学でも昔は無試験同様で入れたから東京の人は気楽に大学入ったってことはあるな 地方だと国立or就職って時代

118: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:12:39.20 RrJiKlIB0.net
英会話出来なきゃ意味ないよ

119: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:13:09.25 Y34f3UZK0.net
昭和の頃のように普通に銀行とか大企業も高卒採用を復活すべきだと思うが。大学は本来は研究機関だし、就職予備校化していることがそもそもおかしい。

124: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:14:25.85 WXS70yir0.net
>>119 大学院まで予備校化してるから博士まで行かないと研究始められない なのに雑務が博士にくるから博士も研究できてない 詰みです

122: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:13:39.69 RrJiKlIB0.net
山口組大学行けよ

130: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:16:12.48 Z/i50Ip50.net
1960年代くらいまでは東京の私立は 早稲田以外はどこも一緒だったらしいな。

139: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:20:25.33 ysoBzpMS0.net
バブル期の私大はどこも難化してたけどな 今だったらなめてかかられるレベルですら落ちる奴は落ちる時代だし 底辺大はあってもFラン大は存在しなかった

144: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:21:10.97 LJYKlavW0.net
おれの頃は短大含めた大学進学率が3割ぐらいだった という事は偏差値55以下ぐらいの大学は昔の短大卒よりレベルが低いという事だね

148: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:22:26.46 parsGMJo0.net
だるい量の仕事や雑用は大学受験で成り上がった雑魚にやらせとけばいいのよ 大学受験とか詰め込み式だから 灘や開成や筑駒や桜蔭の超天才達は閃き力が半端ないから彼等には高度な仕事が合うんだよ 社畜向きは大学受験成り上がり組 日本の未来は中学受験組

164: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:26:33.56 RrJiKlIB0.net
世の中は体育会系が勝つもんだ

189: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:31:40.74 RrJiKlIB0.net
無駄に大学自慢話してもなぁ で、だから何?って感じだよ 社会人になってからが勝負だろ?

191: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:32:01.81 7iY7AFQY0.net
男で高卒はヤバいよ! 女でもそこそこ大学行く時代に!

197: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:32:37.35 X1L8q7vH0.net
でも、大学でドロップアウトして留年して 親に説教されて、公務員高卒相当試験受けて採用決まったから退学して、役所に行った奴もいたが 今考えれば、そっちが勝ち組だったかも知れん。 この30年、バブル崩壊、業界再編リストラ、リーマンショック、外資M&A参入、裁量労働制、早期退職募集とか大手企業でも苦難の連続だったし

206: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:35:02.18 MHy+N6Ft0.net
なんでこういうときに児童労働の話が出てこないんだよ 子供だって勉強なんかしたくないし皆小学生から働きたいんだよ それか男子にだけ最低2年間の徴兵をさせろよ 男子が徴兵されないのは男性差別だしこんな男性差別国家は日本だけ 世界中何処に行っても男子は徴兵されるぞ

209: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:35:52.97 t74zcr6d0.net
>>206 お前の理想の国はイスラエルかな? あの国は女性でも徴兵されるのである

213: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:36:33.41 23AbJnmh0.net
これでもOECDでは日本の大学進学率って平均値ぐらいなんでしょ 他の先進国はすごいな 日本ほど文系叩きとかもないみたいだしリベラルアーツの伝統なんかね

221: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:39:23.87 e9SbVOB80.net
東京は学校が多いから子供の教育環境を考えたら良い場所だよな 私立小学校も多いし 日本の私立小学校の多くは東京都と神奈川県に集中しているからね ウチは子供たち全員が私立小学校だよ 逆に云うと 東京近郊在住で子供を私立小学校に行かせない親って どうなの?って思うよ。

230: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:41:07.71 ZmmKf/pX0.net
大学出てない人とかいるのかよ 令和だぞ今

234: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:41:52.02 Z/i50Ip50.net
>>230 東京だと大学院修士以上じゃないと低学歴だよな。

244: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:44:28.15 parsGMJo0.net
>>230 大学一括りにすんなカス 偏差値65以下の大学とか高卒よりイラねぇよ

243: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:44:19.39 qAwOREH30.net
うちの親も父親を亡くして貧乏だったけど、幸い末っ子だったから 他の兄弟の面倒はみなくて済んで高校まで出られた 当時、片親家庭の子は民間に就職できなかったから公務員になった

252: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:46:26.86 /weno2270.net
>>243 片親だと白い目で見る時代もありましたしね。 好きで片親になった訳でもないのに。 そんな会社が嫌で辞めたのが僕の嫁さん。

247: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:45:19.60 dQZxW//a0.net
何で今の大学って一般教養で高校の復習やるんだよ? 何のために大学入試があるのか解らない

261: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:48:39.51 1g/OEbMp0.net
>>247 テクニックで暗記してるだけだから、本質的に理解してる人はいないからな

265: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:50:01.05 Z/i50Ip50.net
>>247 リベラル・アーツ主体のアメリカ式の教育制度導入したから。 イギリス式の場合は最初から専門課程なんだよ。

254: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:47:07.10 parsGMJo0.net
でも低学歴のお前らも安心しろよ ブラック企業は体育会系特に野球部を欲しがってるから とにかくイエスマン奴隷が欲しい会社もあるから頑張れよw

264: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:49:52.47 parsGMJo0.net
雑魚大が大卒とか口にすんなよw お前らは高卒で働いてる奴以下だからwwwww ただ学ぶ気もないのに働くの先延ばしにしただけの文系カスw

266: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:50:22.08 ygGPEuAr0.net
ホリエモン、ブ男はいくら金があっても金目当ての女にしかモテないって書いてた

270: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:51:02.89 l3JetGkA0.net
工業高→工業大だったから鉛色の青春時代だったゾ

271: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:51:29.39 Z/i50Ip50.net
1980年代ごろまではトップ層は医学部じゃなく法学部だったからな。

295: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:57:32.02 ZACGjpcy0.net
学閥が残ってるような職場じゃない限りは新卒以外で学歴云々は無いけどね 職歴つけて転職してると面接では「何をやってきたか」「何ができるか」「どういうことをしたいか」とかの具体的な話になるから 確認のための最終学歴証明書は提出求められるけど

303: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:59:24.83 cJ8ZUqcD0.net
高卒wwwww

304: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 00:59:51.06 rqx+U1dB0.net
地方の工業高校でもトップクラスの人材だと最高のコストパフォーマンスですねと褒め称えたくなる人がいる 親御さんはさぞ鼻高々でしょうな いい仕事取ってくる中小企業とマッチングできれば花開くよ ただしそれ以外は中卒レベルなんだな

305: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:00:01.01 J3CoNwD20.net
放送大学があるでしょ。

308: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:01:05.29 Y34f3UZK0.net
そもそも大学全入というのがおかしいわ。 大学進学率なんて2割くらいで良いと思う。 何の生産性もないだろ。ただのモラトリアム期間のようなもんだし。

320: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:04:10.41 8WetzMkP0.net
医学部を卒業して医者になる資格を得る 教育学部を卒業して教師になる資格を得る 神学部を卒業して神になる資格を得る 国家資格が手に入らない学部卒は高卒と一緒

332: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:07:13.16 cFPTwCFO0.net
知能指数と偏差値から考えれば高校全員入学も無駄、知能指数からいって授業についてこれないのは明らか、大学いくもの意外高校すら無駄

333: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:07:38.81 MbF2nDHP0.net
全員が大学行く必要はないとは思うが間違いなく言えるのは このスレで大学コンプこじらせてギャーギャーわめいてる高卒は 大学に行くべきだったな

345: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:10:31.79 Hr9Gn6cd0.net
地方の子は東京に憧れて進学する

359: ニューノーマルの名無しさん 2020/11/12(木) 01:15:15.26 parsGMJo0.net
しかし私大の推薦入学の多さとかなんなの? 何でセンターもまともに受けれないの? 大学はそこまでして留年候補生の金づるが欲しいの? 医大? 天才しかいないよマジでw

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1605101936/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ