【社会】貧乏な国になった日本で「若者のクルマ離れ」を防ぐ「たった一つの方法」とは? [ボラえもん★]

1: ボラえもん ★ 2021/02/10(水) 09:42:51.00 LNqoA9nw9.net
若者のクルマ離れが指摘されてから久しい。 日本の場合、国民の平均所得が著しく減少しており、特に賃金の低い若者にとっては、買いたくても買えないというのが現実である。 だが、若い世代が以前ほどクルマに対して興味を示さないのは各国共通の現象でもある。 これには社会のIT化というイノベーションが密接に関係しており、逆にいえば、この動きを逆手に取ることで、若者を取り戻すことができる。 そのためには、自動車業界自身が抜本的に変わらなければならない。 ◆若者がクルマを好まない理由は単純 ソニー損害保険が昨年12月に行った調査によると、2021年の新成人の中で「クルマに興味がある」と回答した人は36.2%、 「興味がない」と回答した人は41.5%だった。「興味がない」と答える若者の方が多く、クルマ離れを裏付ける結果となった。 だが冒頭でも説明したように、日本の場合には買いたくても買えないという事情がある。 自動車産業というのは完全にグローバル化しており、自動車の販売…は国内事情とは無関係に決まる。 過去20年、世界経済は順調に成長し、日本を除く各国では賃金が著しく上昇したので、自動車…も上がる一方だった。 トヨタ自動車の1台あたりの平均販売…は、1990年代には200万〜250万円だったが、 2000年代には250万円を超え、2015年以降は300万円を突破している。 一方で日本人の実質賃金は過去20年で大幅に下がっているので、日本人にとってクルマはもはや高嶺の花となっている。 装備にもよるが、200万円もする軽自動車が存在する時代であることを考えると、 年収が低い若年層がクルマを買えるワケがない(自動車メーカーは日本の所得が減っているからといって、日本でだけクルマを安く売ることはできない)。 しかしながら、若い世代がクルマを積極的に欲しがらないのは諸外国でも共通して観察される現象である。 米国では高校生になるとクルマの免許を取るのは当たり前のことだったが、 近年は10代で免許を保有している比率は25%程度まで下がっており、クルマを初めて購入する年齢も上がっているという。 中国のメディアでも、若者があまりクルマを好まなくなっているという記事が目立つ。 両国は日本とは異なり、所得が大幅に拡大しているので、必ずしも…が原因ではない。 若者がクルマを好まない最大の理由は、社会のIT化と言われている。 日本以外ではライドシェアのサービスが急拡大しており、スマホがあれば移動に苦労することはない。 何より、クルマの運転中はスマホをいじれないので、四六時中スマホを通じて友だちとつながっていたい若年層にとっては、クルマの運転はむしろ邪魔な作業となっている。 かつてはクルマで移動して友だちや異性に会いに行く必要があり、そうであればこそクルマが必須だった。 人とつながりたいという欲求が最上位にあるのはいつの時代も同じであり、今はスマホという便利な手段が存在している以上、クルマに目が向かないのは当然だろう。 ◆「ウチの業界は違う」の危うさ 若者を取り巻く一連の状況を考えれば、自動車業界が若者を取り戻す方法はシンプルである。 他者とつながりたいという若者の欲求を満たす最大のツールがITならば、クルマをITオリエンテッドな製品(あるいはサービス)に変えればよい。 現実的にはITサービスと連動した自動車のサービスや、自動運転サービスということになる。 自動車が所有するものから、利用するものへと変化するという、パラダイムシフトが発生しつつあるのは以前から指摘されてきたことだが、 自動車メーカーの対応はかなり消極的だったといってよい。だが、将来の出来事と思われていたパラダイムシフトはすでに現実のものとなっている。 先日、このコラムでも紹介したが、米アップルや中国の配車…最大手「滴滴出行(ディディ)」、 中国のネット大手の百度(バイドゥ)など巨大IT企業が相次いでEVの製造販売に乗り出すと発表している。 これらIT企業が手がけるEVは基本的にITサービスありきとなっており、乱暴に言ってしまえば、クルマはITサービスの付属品、あるいは周辺機器でしかない。 (以下略、続きはソースにて) https://news.yahoo.co.jp/a…icles/7a2068dd1dd827db5c0e910d3b85fc5e745c5b68


66: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:51:37.37 H3wRPufF0.net
>>1 車の格安レンタルやれよ 一ヶ月5000円とかで良いのに

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:53:27.81 KgVwJVQr0.net
>>1 「公共交通機関は高齢者・障害者は格安で利用、その他は割高にする」 これだけでok 電車やバス通勤が超便利、徒歩圏内で生活できるからクルマを持つ意味がないwww 通勤が不便になったらみんなクルマ買うよ

136: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:56:52.31 vcE5ls2C0.net
>>1 交通機関のない観光地にどうやって行くの?タクシー?ツアーバス?

6: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:44:42.87 tGSacj7/0.net
贅沢は敵だ!

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:45:22.89 PpXYwKv10.net
金の若者離れ

13: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:45:44.75 MCGUh9QB0.net
税金高すぎる

15: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:46:15.96 RgsnnrW60.net
だからコロナ初期に税金下げればよかったんや 車たくさん売れたぞ

22: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:47:18.75 SgAuMRE10.net
高額な任意保険と自動車税 車検 免許更新制度 免許は一度取得したら有効にしろよ。 他のフォークリフトとか移動式クレーンは一度取得したらそのままじゃん。

26: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:47:25.68 QNMTiltN0.net
田舎で毎日乗るならわかるが、鉄道網が整備されてる上、土日しか乗れないような地域なら、車なんていらないよな。 コスト高すぎ。

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:49:18.61 RyC7aUv50.net
イギリスの産業革命の失敗と同じじゃん あの時代も企業が労働者を安く使いまくってたら、深刻な少子化を招いて物が売れなくなった

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:49:42.66 HbzH3CFF0.net
いや、本当に興味が無いのに 金が無いからだとか難癖つけてるだけだろこれ

52: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:50:42.32 kp78+flE0.net
日本ではもうどうにもならない 日本を壊すかリゾート地を作るか

58: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:51:11.34 XYfZb/wT0.net
自動車関連の税金の高さ、車検の頻度、駐車場代 自動車が財産じゃなく負債になる国だもん おまけに中古車買い叩かれる、免許証取得費用も高い

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:54:13.86 179ic1ZP0.net
>>66 お前がその商売始めたらどうだ

68: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:51:43.59 adnCxPXm0.net
車検を伸ばす、税金下げる

70: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:51:49.83 N2uBELMC0.net
北海道を普通自動車免許特区にして16才から運転できるようにしたらいいやん。ハイスクールも車通学。若者も北海道に引っ越してきて地域振興につながるかもしれない運転。

76: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:34.13 qjBkA5PA0.net
少なくとも30年前の水準まで税金を下げろ

77: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:36.50 beqWiLat0.net
金がない

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:40.65 UZkV3IaD0.net
財政出動しまくって庶民の金を増やす

79: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:43.25 szJMx+NF0.net
若者の車離れって言うより、 バブル期と比べても、若者の車の所有率上がっているんですけど ?

80: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:50.64 PcE9zvF60.net
まず若者のクルマ離れのデータを示せ

81: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:51.93 kArKCb/J0.net
東欧の貧乏白人美少女を日本に無料で留学させる

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:52:58.89 pNvSDjpa0.net
よし!スマホで運転出きる車を出そう!

86: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:53:06.08 VYhFYNrA0.net
道も狭いし駐車場もないし車減っても問題ないだろ

88: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:53:14.70 ePNOrlg60.net
つまりClubhouse的なカー爆誕 こうですか?w

116: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:55:21.85 M4AuTxCJ0.net
スズキのマーボーみたいなのを売ればいいんでねえの?

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:55:26.87 V4bC/RKL0.net
自動車バイクなんて利権の塊だわ 税金、保険、整備費、燃料、駐車料 幾ら掛かると思ってんだよ 必要がない人間には負債でしかない

148: : 2021/02/10(水) 09:57:34.08 olMWD0tS0.net
>>120 公共交通機関こそ利権の塊だろ

125: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:55:54.00 4MW7Ee8w0.net
そこで43万円のEVですよ

135: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:56:43.57 tPPKGy1G0.net
米国でも減った? 過疎地の高齢化が進んでるんかな?

143: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:57:06.11 9xIxMoyC0.net
車を売る側の理論と税を貪る側の理論を優先させて購買層を蔑ろにしてきた結果 売れないんじゃなくて売れなくしたんだよ

152: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:58:02.07 KqyAFIhT0.net
地方に仕事やれば良いと思うよ 東京に人が集まりすぎ 分散しろや

154: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:58:08.92 +DKm0xKm0.net
田舎行けば嫌でも車必須だぞ? 交通インフラ全部破壊すれば皆車買うようになるさー

173: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:59:16.64 8EIaJqEi0.net
何故新車を前提で話してるんだろう。

174: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:59:23.83 8vxff/kX0.net
時計なんかもそのうち誰も買わなくなるだろ スマホ持ってりゃ必要ないからな ようは車を持つってのが昔はステータスだったわけ 今は車に興味がない人間が増えただけに過ぎない

177: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:59:43.58 T3nHPidy0.net
金をよこせそれだけだよ

181: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/10(水) 09:59:52.04 PZxUzmLM0.net
車持ってるけど、 車検毎に強制的に払わされる自賠責が意味わからん 任意入ってたら要らなくね?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1612917771/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ