【スエズ運河座礁】エジプト政府、日本企業に賠償請求へ 96億ドル/1日の損害 [和三盆★]

1: 和三盆 ★ 2021/03/30(火) 21:27:27.21 szdSIV3A9.net
エジプトのスエズ運河で座礁したコンテナ船「エバーギブン」は、世界の海上輸送物資の1割超が通過する大動脈を遮断した。運河を所有・管理するスエズ運河庁は、徴収できなくなった船舶の通航料に加え、運河修繕の費用などについて、同船を所有する今治造船のグループ企業の正栄汽船(愛媛県今治市)を相手取って賠償を求め、エジプトなど現地の裁判所に訴訟を起こす公算が大きい。 海運関係者によると、スエズ運河の通航料は1回当たり約3000万〜5000万円程度とみられ、通航船舶は1日当たり約50隻に上る。1日遮断すると20億円前後の損失が生じる計算だ。事故の影響で420隻以上が足止めされ、アフリカ大陸南端の喜望峰を経由する代替ルートに切り替える船舶も出始めているという。 コンテナ船が接触して岸の一部が崩落し、離礁作業の完了後も復旧作業が続く可能性が高く、賠償額は増えそうだ。海運に詳しい保険業者は、スエズ運河庁が、正栄汽船と同社が加入する保険会社に、示談交渉を持ちかける可能性もあると指摘する。 座礁した船は、台湾の海運会社、エバーグリーン・マリンが運航し、ドイツ系の船舶管理会社、ベルンハルト・シュルテ・シップマネージメントが乗組員らを手配していた。海運会社は巨額投資が必要になる造船を行わずに運航用船舶を調達し、船主は船舶管理を別会社に委託し海運会社からリース料を受け取る。「用船契約」と呼ばれる、世界の海運業界では一般的で日本では明治時代から採用されている、リスク分散の仕組みだ。 船主は船体の損傷や事故などで生じた損害に責任を持つため保険に加入することとなる。保険には、船体にかけるものと、荷物や油の流出事故などに備える2種類ある。コンテナ船は船底が損傷した可能性があり、正栄汽船の担当者は、修理費用は「間違いなく保険適用になる」と話す。一方、ある関係者は、「運河に与えた損害補償は、正栄汽船が保険を使うなどして対応する可能性が高い」という。 英海運専門紙は、運河が遮断され多くの船が足止めされたことで、遅延などに伴う損害額は1日当たり96億ドル(約1兆500億円)と推計した。ただ、この損害に対する補償は、各船舶を保有する会社が加入している保険で対応するようだ。船舶が代替ルートを使う場合は追加費用が発生するが、過去に起きた同様の賠償金請求訴訟の例をみると事故を起こした船への請求が認められたケースは少なく、費用や時間などを考慮して提訴する会社は少ないとみられている。(岡田美月) https://news.yahoo.co.jp/a…icles/457f90c2466374a16853a2f668d24702582335c5


73: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:38:46.61 29cn+ih50.net
>>1 倒産して終わりだろ

170: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:48:55.84 N0EgmdeU0.net
>>1 https://i.imgur.com/EbEZp0v.jpg https://i.imgur.com/6eVdicE.jpg

370: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 22:09:25.59 GOJztxCo0.net
>>1を読めw 96億ドルは、遅延損害金だろwww

10: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:30:34.00 WY+lvJxv0.net
NHKとかパソナや電通が払うよ

25: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:32:21.17 2rw9vyEX0.net
まあ正直これはしゃーないな とりあえずオーナーが払ってあとは運航してた会社との契約次第って感じかな

28: ブサヨ 2021/03/30(火) 21:32:38.12 KstzhM4L0.net
確か賠償額の上限を定める条約があったはずw エジプトは入ってないのかな

31: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:32:46.91 7gHhqlx00.net
エジプトって運河でこんな儲かるのになんで貧乏なの?

42: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:34:43.12 txygNMX/0.net
>>31 (‘人’) ファラオの呪いだよ(笑)

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:33:28.93 koJ6wugm0.net
保険会社も再保険かけるものらしいけど そうなると終着点がどうなるのか…

39: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:33:52.68 ecTZsthJ0.net
通行料は結局払われるし、 運河の復旧費用くらいしか払わないと思うが

48: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:35:45.77 eRgDNI//0.net
憶測記事なん?

56: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:37:06.27 v/8URwHt0.net
保険会社は自身が保険かけてる(再保険)ので、どこが 引き受け保険会社だろうが世界の保険会社が払う。 そして翌年は保険料が上がって世界中の船会社が支払う。 結局そういう仕組みだ。

57: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:37:08.59 J3rhOcoC0.net
なんか?日本企業が船主のフネの事故が続いてるね。 モーリシャスの日本タンカー座礁は、外国人船員の操船ミス。 今回のスエズ運河コンテナ船も、運航は台湾企業に丸投げしてた。 日本人船員が運航してたら、防げたのだろか??

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:37:58.25 CJGPX3pN0.net
いやまずなぜこんなことが起きたか そこをまず解明しないと 仮に運転手が故意にやったってんなら国際問題だし

78: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:39:42.90 zEzy8k8b0.net
今後スエズ運河を航行する船は賠償1兆円の潜在的リスクを 背負うことになるの?wwww

84: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:40:29.06 SSLkSBiB0.net
水先案内人の責任は?

102: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:41:29.11 6Np7mttS0.net
ふっかけすぎ、ぼったくりすぎ 日本、完全になめられてる

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:43:39.15 IUPAW4nW0.net
> 1日遮断すると20億円前後の損失が生じる計算だ。 これがなぜ96億ドル/日っていう計算になるんだ?

120: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:43:43.47 8JwsRPHz0.net
3日くらい前に希望峰ルートを選択した船は絶望しているかも

122: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:43:56.94 PThNwbaE0.net
船を貸すなほんとに

131: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:44:48.10 G/rDHp7i0.net
スレタイだけ読む奴ばっかりなのか、文章読めない奴が多いのか

146: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:46:02.24 P3QpVNIS0.net
約10兆円か

147: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:46:04.25 50BNrhoD0.net
ロシア回り、がんがえるか。

160: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:47:45.45 Rk3nH+bS0.net
そもそも事故ったのが悪いんだろ、エジプト廼せいにすんな

161: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:47:47.81 GOJztxCo0.net
なるほどな リース会社が、保険かけて貸してるのか だったらこうなるだろ

169: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:48:30.62 MwvZB4Wq0.net
保険会社払えるんか?

190: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:50:23.67 MbCh2qHk0.net
今治タオルどうすんのこれ

200: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:51:31.46 pQ4oQdzY0.net
散々儲けた金で運河に幅広くしろよ

209: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:52:40.30 /HLwKNw50.net
保険会社に請求してくださいな

239: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:55:26.22 Ku5RQOv/0.net
台湾やろが

242: ニューノーマルの名無しさん 2021/03/30(火) 21:55:38.46 YQYRif9U0.net
ただでさえ運河でボロ儲けしてるくせに

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1617107247/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ