【食文化】ラーメン一杯の「原価」はいくら?

1: ラプチュラス ★ 2016/07/16(土) 00:15:41.50 CAP_USER9.net
最近こだわりのお店が急増中!ラーメン一杯の「原価」はいくら? 全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。 今回はラーメンの値段について考えてみたいと思います。総務省統計局によると、東京都のラーメンの小売…は2010年時点で平均594円 。「思ったより安いかな?」という感覚ですが、チェーン店も含めればこのぐらいの値段に落ち着きます。 最近はこだわりのお店も数多く出てきており、一杯800円/900円というお店も増えてきました。これらのお店は原価に…をかけている場 合が多く、おのずと一杯の値段にも影響してくるわけですが、さてさてラーメン一杯の原価率とはどれくらいなのでしょう? ■ラーメンの原価率は30〜35% 一般的にラーメンの原価率は30〜35%といわれています。たとえば700円のラーメンで原価率30%だと、原価は210円ということになります 。原価は主にタレ、スープ、麺、具材に分かれ、それぞれの合計金額で決まってきます。 スープに…をかけるお店が多いですが、タレに特選の醤油を使ったり、麺を特注にしたりと、それぞれのお店でこだわりポイントはさま ざまです。 平均的には30〜35%ですが、原価率が高いお店もあります。特選食材をふんだんに使うことで原価が280円かかっていても、一杯の値段が7 00円であれば原価率は40%です。通常のお店よりも儲けが少ないわけですから、当然経営は苦しくなってきます。 原価率が高いお店は長く営業を続けていけるのか、このあたりをフードジャーナリストでラーメン評論家の山路力也さんに伺いました。 「お店によって考え方がまちまちなので一概にはいえませんが、“ビジネスとして捉えているか、そうでないか”の差が大きいと思います 。 個人的には、商売としてやっているのであれば適切な利益は取るべきだとは思います。原価をかけるなら売価も高く、売価を決めるなら適 切な原価で。うまいものを出すためなら儲け抜きでも、という姿勢はお店としてはあまり評価できません」 お店がお店として成り立つためには適切な原価で一杯の値段を決めるのが大変重要だということですね。 ■「一杯1000円の壁」について ラーメン店がミシュランガイドで星を獲るなど、ラーメン界が大きく動いている昨今。ここで考えるのが「一杯1000円の壁」。大衆食であ るラーメンが一杯1000円を取れるのかどうなのか、山路さんに伺いました。 「大衆食だから1000円以下であるべきだとは思いませんが、消費者がまず1000円払って食べるとは考えづらいでしょう。ラーメンに対する 先入観ももちろんありますが、お店の滞留時間と…には相関関係があると個人的には考えます。 15分で食べ終わるものに1000円払うのか。もしそれが可能になるとしたらそれは暖簾の重さやブランドだと思います。お蕎麦屋さんと同じ ですね」 お店としては、1000円以下でおいしいラーメンを…できるように最大限努力している現状があります。 本当に厳しい世界です。リーズナブルにおいしいラーメンを…しているお店には必ず工夫が隠れています。それを探りながら食べるのも 、またおもしろいかもしれません。 (文/ラーメンミュージシャン・井手隊長) https://news.nifty.com/a…icle/item/neta/suzie-18104/ https://news.nifty.com/cms_image/news/item/suzie-18104/thumb-suzie-18104-item.jpg


84: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:31:12.95 qF6Tm+FM0.net
>>1 お前のこの記事の原価はいくらなの?w

3: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:17:25.26 Fc9vBTQu0.net
原価なんて見てたら飯は食えん

6: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:18:59.20 fRWgQ9NM0.net
15円

8: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:19:34.73 cZm7tLcG0.net
店の建設費や家賃、修行して一人前になるまでの投資もかかっている

9: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:19:37.90 PrPVxyab0.net
それにしても、川越シェフの水800円は酷い

27: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:23:30.16 ngmhOq2KO.net
>>9 それは、お前が年収300万円とか400万円で、まともな店で食事したことがないからだろ…

10: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:19:59.59 xsROJqkAO.net
ラーメンミュージシャン、て何…;

11: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:20:21.61 x7wK9vDZ0.net
家賃もいれろ

12: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:20:35.44 SdmFqIAx0.net
材料費≠原価 飲食業界は材料費が20%、最高でも40%ぐらいでないと成り立たないよ 人件費や店舗等の維持費から税金まで払わないとならんのだから

14: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:21:17.79 PuruDB7D0.net
某うどん屋はスープも無い無駄にでかい器で1400円

18: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:22:06.60 3tI1aVf60.net
安くても不味いラーメンなら食わない方が良い。 体に悪いだけの嗜好品だからなラーメンは。

22: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:22:43.25 tNvT+0Y70.net
取り敢えず油ソバだのああいうのはめっちゃボロい商売よ

24: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:22:51.79 UbZyLpe30.net
シマダヤのコスパに勝るものはない

25: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:22:57.59 Zt1jIve70.net
原価スレに発狂して人件費が光熱費がと話を逸らそうとする奴が出てくるけど飲食関係者なのか

30: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:24:07.27 8VOi98Dp0.net
丼勘定

31: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:24:16.80 OqCYd0Vy0.net
こうやって話題にしないとラーメン店潰れちゃうからね

34: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:25:35.98 E0wH26/k0.net
最近のラーメンが妙に割高に感じる原因は 原価の殆どはスープの原材料にかかっているにも拘らず 殆どの人はラーメンのスープを全部飲まない、から。 つまり食わずに残すものに100円、200円と支払っていることになる。 だから商品に対する満足感としては、割高な印象なんだわな。

60: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:28:24.23 cJK3CYdX0.net
>>34 最近のラーメンはしょっぱ過ぎて飲めないわ 無理に飲むとお腹壊す

36: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:26:04.69 l0HjcsNg0.net
豚骨にタレなんか必要無い ただ豚の骨には意外と値段の差が大きい イベリコ豚骨なんてとんでもない事になる

39: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:26:17.53 EQB306Qb0.net
材料費なんて 飲食じゃ3割以下が標準だしなあ 気に食わないなら自分で全部作る 安くても利益十分に出せるってなら自分で開業しかないよね

48: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:27:00.24 Hb++MEj/0.net
ラーメンに限らず大衆的な外食はセット850円(税込み)で満足できるくらいのボリュームが欲しい

52: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:27:29.43 zyqHmNIx0.net
セブンの醤油ラーメンに角煮の組み合わせは最高

53: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:27:37.06 hJpQf1G00.net
チェーン店のスープは板状の冷凍物な

62: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:28:31.19 pWGJH+G10.net
原価って従業員の給料や福利厚生、設備の減価償却、商店の家賃、その他諸経費全部入れたものじゃないの?

66: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:28:55.58 Tn8Wq9F+0.net
今年はラーメン数年ぶりに一度だけ食べた。 次に食べるのは何年後かな。

68: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:28:58.69 u6SpdXXC0.net
まあね、銀座じゃ原価率10%じゃないとやってられない所もあるけどね。 お得感のあるとこもあるけど

74: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:29:57.19 Toku30ag0.net
ラーメンなんてとんでもなく美味しいものを作る必要ないだろ まあ普通にラーメン屋来て食べたくなるぐらいの味と美味さがあればいい 原価に3割も入れる必要なんてないわ

93: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:32:56.04 j6n9f6wL0.net
割りきってるラーメンがいい 二郎の人気は極限までの割りきり

105: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:34:22.78 n0KIZbBI0.net
一流ホテルのレストランだと原価率10%以下とかザラだってね その分、手間暇かけて美味しくするんだろうけどさ

108: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:34:47.67 l4wDtDEN0.net
原価ってどこまでをいれるかでえらく変わる よく見るのは材料費・・・それは流石に違うわって感じ

112: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:35:20.35 cRnTiuPtO.net
ラーメンは500円以下だな 今は麺も安いし原価100円以下だろ 接客300円、愛想300円ぐらいか?

117: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:36:07.01 pWGJH+G10.net
店でカップめん食わすといくらになるんだろうな?

124: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:37:26.63 rbgJ7xxP0.net
>>117 袋入りのラーメン調理して食わせるとこあるでしょ ちょっと具を入れて

125: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:37:49.77 knOAzuuE0.net
ラーメン屋の原価なんて、ぶっちゃけ100円位だろ。 上手くやれば100円以下なんて事だってある。 儲かるからラーメン屋が増えて、競争が激しくなるから、 美味しい店が増えて、みんな大喜びだろ。 ラーメン屋儲かるなんて常識じゃないの?

131: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:39:29.12 y+ia9ZKU0.net
らーめん屋ってのは何処行ってもあるけどよ 焼きそば屋ってのは大してないのはおかしいよな 俺はらーめんより焼きそばの方が好きなのよ。どうにかせいよ

132: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:39:32.41 CQPngzwy0.net
福しんの手もみラーメンがおいしい

139: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:40:58.73 j6n9f6wL0.net
焼きそば食うならお好み焼き屋かな 鉄板屋がおまけで作ってる

142: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:42:02.90 3TdxEb1E0.net
湘南住なんだけど どっかおすすめのラーメン屋ない?

145: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:42:32.71 E0wH26/k0.net
原価率で言うところの原価ってのは、材料費のことだよ。

227: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:56:07.57 v+3X2Lij0.net
>>145 飲食に限らずか?

153: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:43:51.58 j6n9f6wL0.net
カップ麺基準で言うと安いラーメンは負けるわなw

159: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:44:20.09 uOuB0uXs0.net
ラーメンは消費税だけ取られるだけだろ ガソリンなんてどんだけ税金取ってんだよ

169: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:46:50.86 OoQmPa9c0.net
スープ煮込むガス代が一番高い

181: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:48:47.80 ikxBJdz70.net
天然素材かどうかなんて俺の舌では分からんので、化学調味料を使っていいから500円くらいで美味しいのをお願いします。

184: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:49:09.19 kFg56XZN0.net
まだ 「3がけ(原価の3倍の値段で売ること)」 が健在なのか。 うちのヂーさんの時代から飲食は3がけが基本だ(‘ω`)

185: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:49:18.67 j9Tb381u0.net
昔広島市内でチェーン店があった 普通のラーメン一杯が198円だった 醤油っぽいので薄いけどチャーシューと海苔が一枚ずつともやしとネギが少々 経営が苦しくなって吉野家に助けてもらったが潰れたようだ ラーメン通ではなければ美味しく食べられたよ

197: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:51:50.32 kHB3cGyi0.net
100円ラーメンは売れば売るほど赤字だったらしい 店主は併設の雀荘の売り上げで何とか凌いでいた 西八

200: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:52:03.56 aLDBGHfn0.net
材料費しか想像できない低知能クズが原価を語るな

204: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:52:55.24 9GsmWudQ0.net
ああ、デフレの力の部分でもあるよなぁ 1000円は無理、ってのが大半でしょ おしゃれ系ランチはこの壁を破りまくってるが

206: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:53:02.44 LhCx4xwS0.net
ラーメンに出せる金は700円まで

213: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:54:21.64 g9GLb4qu0.net
原価というから原価厨が暴れるんで 原材料費と言えばいいのかな

214: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:54:42.30 E0wH26/k0.net
飲食業で言うところの原価率の原価とは、材料費の事。 人件費光熱費は含まれない。

221: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:55:22.46 uFq8kUT/0.net
1000円でも原価は300〜350円くらいかw

231: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:57:18.64 7g2i2KqB0.net
九州では豚骨ラーメン大盛りで550円程度やぞ

233: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:58:27.79 Cct6E+Xr0.net
ぶっちゃけ家系ラーメンなんて 自分で作ればいいのにって本気で思うわ 自分で作れば全てが自分専用なのに

237: 名無しさん@1周年 2016/07/16(土) 00:58:51.29 RB9Mx9qe0.net
ここ数年ラーメンがやたら持ち上げられてるのが鼻につくのはわかるが ライバルも多いから続けるのはそう簡単ではないだろうよ

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468595741/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ