【社会】日本語で文章を書くときの自由度の高さは、英語とは比較にならない K・ギルバート氏

1: ちゃとら ★ 2015/03/26(木) 02:49:11.56 ???*.net
私はブログとフェイスブックに載せる記事を、原則として日本語と英語の2カ国語で書いている。 記事の題材や資料が英語の場合、先に英語で書いてから日本語に翻訳する。この場合はあまり苦労を感じない。 しかし、参照する資料などが日本語だった場合、先に日本語で記事を書いてから英語に翻訳する場合が多い。このパターンは少々やっかいだ。 日本語は漢字という1種類の表意文字と、ひらがなとカタカナという2種類の表音文字を組み合わせて表記できる。 しかも、「助詞」をうまく使えば、日本語は文の中で語順を入れ替えることすら自由自在だ。 他方、英語はアルファベットという26文字だけで全てを表現しなければならない。便利な「助詞」は存在せず、倒置法などは限られる。 ちなみに、日本語の仮名は「五十音」と言われるが、「がざだば」行の濁音、「ぱ」行の半濁音、「ぁ」行と「っゃゅょゎ」という捨て仮名を入れると、ひらがなは76文字。 カタカナは「ヴ」も使うから77文字ある。加えて、常用漢字は2136字/4388音訓もあり、同じ言葉でも、どの文字種を使うかで微妙に意味を変えられる。 従って、日本語で文章を書くときの自由度の高さは、英語とは比較にならない。 うまい皮肉を日本語で思い付いても、英語で表現しようとすると本当に大変なのだ。 世界に誇るべき日本語の表現力だが、前回の連載で、君が代の変遷について書く際に、日本の初代文部大臣の森有礼(ありのり)について調べていたら、驚くべき事実を知ってしまった。 森は10代で英国に留学しており、英語が非常に堪能だった。 この日英バイリンガルの大先輩は「日本語を廃止して、英語を日本の国語にすべきだ」と考えていた。漢字の複雑さを特に問題視していたようだ。 確かに、明治初期の漢字は今よりも複雑で数も多かった。話し言葉は口語、書き言葉は漢文という不自由な習慣もあった。 西洋に後れた政治や経済、科学などの学習に必要不可欠な英単語は、日本では概念すら存在しないものが多かった。 例えば、「社会」「存在」「自然」「権利」「自由」「個人」「品性」「人格」「…」「近代」「美」「恋愛」「芸術」「彼・彼女」 などの言葉は、江戸時代の日本にはなかった。明治期の先人が苦労を重ねて生み出したのだ。 もし、これらの言葉が使えなかったら、日本語の文筆作業は相当もどかしい。 だから、当時の森の気持ちも理解できるが、現代から見れば、満41歳で暗…された森の考えは若気の至りだった。 ところが、本当に漢字を廃止して、独自の表音文字だけにした国が、日本の近くに存在する。 結果、国民の大多数が、わずか70年前の書籍や新聞を全く読めず、真実の歴史に向き合えない。悲劇と呼ぶべきか、喜劇なのか。それが問題だ。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150325/dms1503251140002-n1.htm?view=pc


75: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:25:00.93 oRmKSP6l0.net
>>1 オチがあるのかw

14: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:02:08.08 7oIiUjsg0.net
テレビで見ないね

30: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:10:46.08 Oq0L/0M30.net
>>14 テレビに出ること自体が目的なければ、 十分な知名度と仕事のツテを得たら、出る必要はないんでないだろうし。

15: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:02:18.45 dGkBwA6c0.net
正直なところ面倒臭いなとも思っています でもこういうところが文化の源泉だったりもするしね

16: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:02:30.51 x+c916dI0.net
外人使って、日本人が優れてるって 洗脳するのが流行ってるってね

17: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:02:58.51 HG8qTJY80.net
映画が吹き替えでも字幕でも訳によって性格が変わってしまう 一人称二人称や敬語やら女言葉やら語尾やら豊富すぎるわ

20: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:04:33.46 n8JgO5moO.net
これはケントから目覚めてくれと放たれた定めの矢だな

22: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:06:05.93 VuVNavXy0.net
ケントギルバードさんは本当に頭の良い方だと分りました。 この方に慰安婦問題の事実を調べてもらって国際司法裁判所 で韓国の捏造とインチキを暴露してもらいたい。

24: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:06:12.79 F8Hq/bMI0.net
どこの国でしょうねぇw

34: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:11:57.80 cM/uYENeO.net
近世江戸文学はなんとなく、枕草子になるとおぼろげに、万葉集となると注釈無しではさっぱりわからん。

35: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:12:10.11 HYpJUrRU0.net
まあ一長一短あってね わずか26文字で全て表現するから文法と言うか文章の論理性は英語の方がずっと高い それが英米人の思考様式にも如実に反映してる 日本語は確かに自由性が高いが逆に言うと曖昧でイイカゲンな言語とも言える 情動のファジーなニュアンスを表現するのに適した言語かもしれんが厳密な論理性がイマイチ

135: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:43:45.61 9r8+e89G0.net
>>35 むしろその曖昧さに 日本語の良さがある 数多く表現方法があると言うことは それだけのバリエーションがある それだけきめ細かい対応が出来るってこと 英語だと細かいニュアンスを使えるのは難しい ○○と△△と間くらいのニュアンスなのに無かったりするからな

39: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:13:38.46 5OZNCXr00.net
中国もカタカナみたいな文字作りゃいいのに

43: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:14:41.52 vF/6JA6B0.net
表記方法を変えて自国の古典を読めなくなったのってトルコやベトナムもそうだな

59: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:21:20.10 gI9a1/e50.net
書き言葉としては優れているが話し言葉(オーラルコミュニケーション)としてはだいぶ劣るというのが日本語に対する実感

67: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:23:08.17 1MJ2UR77O.net
オチわろたw …なんで俺は大学で第2外国語を韓国語にしたんや…(´;ω;`)

74: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:24:33.72 KR9SmDbd0.net
日本人の優秀さは、難解な言語である日本語によるところが大きい

87: (:゜Д゜)コロコロポエム7 ◆EFvlPnIYE33o 2015/03/26(木) 03:28:32.98 cS5Bf9Wd0.net
(: ゜Д゜)自分を指す言葉もたくさんあるからな〜 俺、私、僕、拙者、小生、それがし、余、我輩、わし、わたくし、あたし、あちき、あたくし、おいら、おら、おらっち、オレサマ・・・ まだある?

99: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:33:25.73 cM/uYENeO.net
>>87 がんばったなw もう麿とか朕しか出ないや

139: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:45:34.38 jnUhMAcO0.net
>>87 手前ってのもあるが、一人称でも二人称でも使われるね。

183: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 04:07:37.12 +CphAhUX0.net
>>87 身ども

97: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:33:11.77 vgDqHfhy0.net
巨泉と小倉に言ってやってくれ

104: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:34:45.89 EyuNbte50.net
デリカットと混同している奴はわざとなのか、リアル間違えなのかが分からない

141: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:49:53.87 HPKRPOd50.net
んでも簡単明瞭な英語はやぱいいと思う 作りやすいよね ただ初恋という詩の素晴らしさは日本語じゃないと無理

150: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:53:37.86 sw0NTpoHO.net
ゆとり教育って、あれ破壊工作だろ

152: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:54:27.22 cM/uYENeO.net
日本語ソムリエがいるな

163: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 03:58:29.41 ywlAOs0eO.net
日本語は文章の最後で簡単に反対の結論に変えられたり相手の表情見て疑問型に出来たり自由だけど狡い言語だとも言えまいか? ちなみ権利は福沢諭吉の造語だが当初は権理だったというのは別に大して豆じゃない

172: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 04:02:44.40 F8Hq/bMI0.net
逆に自由度高すぎて 外国の詩を日本語に訳す時に勝手に解釈して 無理やりな七五調にしたり韻踏んだりするのはやめろと思う

174: 天一神 2015/03/26(木) 04:03:24.37 0gmMTD/g0.net
じゃ にちゃんねるに かいても ちょうせんのひとに にほんの しゃさい はいしょうは つたわらないし なんかいも しゃさいしろって じがよめない ことが りゆうなわけだ ほとんど つたわってないんだね

179: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 04:05:55.63 nAZm4JT60.net
声にだして読みたい知的障害者の日本語(笑) こんなやつばっかだな

184: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 04:07:49.33 PWbpHOQn0.net
英語も日本語も話せるようになるのが一番じゃね・・勉強大変だけれど

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1427305751/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ