【社会】「跳び箱」は組体操より危険 事故件数「最多」でも安全対策進まず

1: たんぽぽ ★ 2016/11/27(日) 11:26:52.06 CAP_USER9.net
http://www.j-cast.com/2016/11/27284399.html?p=all

小中学校の運動会で行われる「組体操」をめぐり、各地の自治体が安全対策に力を入れる一方で、年間で組体操の2倍以上の事故が起きている「跳び箱」の危険性には、あまり関心が集まっていない。 日本スポーツ振興センター(JSC)の調査によれば、2015年度には跳び箱による事故は小学校だけで1万4887件起きている。そのうち骨折や靭帯損傷を伴う大きな事故は6117件で、事故全体の41.1%にも及ぶ。 小学校だけで年間1万5000件の事故 小学校の学習指導要領では、体育の授業で跳び箱を含む「器械体操」を行うことが義務付けられている。そんな跳び箱での事故は、JSCが調査を始めた11年度以降、毎年1万4000件以上(数字は小学校、以下同)起きている。競技種目別で見ても、事故の発生件数が最も多いのは跳び箱だ。 さらに、JSCが取り…た過去11年間のデータでは、跳び箱によるけがで障害が残った小学生は19人。2011年には、北海道網走市の高校1年生が体育の授業中に跳び箱の跳躍を誤って腹部を強く打ち、内臓損傷で死亡した事故が起きた。 こうした跳び箱による事故は、いま盛んに「安全対策の必要性」が叫ばれている組体操よりもはるかに多い。実際、15年度の組体操による事故件数は5629件で、跳び箱に比べると半分以下だ。 跳び箱という運動と、各学校や教育委員会の判断で実施の有無が決まる組体操とでは、競技を行う学校数や授業時間に大きな差があり、単純な比較はできないが、骨折・靭帯損傷を伴う大きな事故の割合も、組体操では事故全体の29.2%(1648件)で、跳び箱よりも低い数字となっている。 そのほか、組体操の事故では頭部や首など危険な部位のけがの割合が多いとされるが、過去10年間で死亡事故は1度も起きていない。 スポーツ庁「跳び箱に絞った安全対策は行われていない」 このように、見方によっては組体操よりも「危険」ともいえる跳び箱だが、その安全対策については個別の取り組みが進んでいないのが現状だ。スポーツ庁学校体育室の担当者は16年11月25日のJ-CAST…の取材に対し、 「学校の体育全般については、各教育委員会を通じて事故防止の通知や、指導方法の研修を行っています。ですが、『跳び箱』に絞った取り組みはこれまでに行ったことがありません」 と話す。 そのほか、危険性の高い「ピラミッド」や「タワー」などの大技を全国に先駆けて禁止するなど、組体操の安全対策に力を入れている大阪市教育委員会でも、跳び箱については 「個別の安全対策は行っていない」という。 また、同じような組体操の安全対策を、県単位で推し進めた静岡県教育委員会健康体育科の担当者も、 「幸いにも県内で大きな事故が報告されていないことや、スポーツ庁からの通知がないため、これまでに跳び箱に関する個別の注意喚起を行ったことはありません」 と取材に話していた。 授業中の跳び箱による事故が多い理由について、体操競技や器械運動を専門とする男性大学教授は取材に対し、 「小学校では器械体操を専門的に学んだ教員がいないため、競技における危険なポイントを全て把握するのが難しいことが理由の一つです。また、クラス単位で授業を行うので、教員の指導が行き届かない部分もあるのではないでしょうか」


10: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:34:36.06 qi0SVMJm0.net
体育の授業には、もっと選択制を取り入れるべき。 器械体操もそうだが、マラソンや水泳など、いやいややらされた種目で事故は起こるし、 いじめの原因にもなる。 自分でやって楽しければ、事故だって起こりにくいはず。もちろん無理しないように 教師が監視する必要があるが。

145: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:00:13.62 XtJgqFhW0.net
>>10 水泳の授業がある国は珍しいらしい。 泳げる事は一生役に立つ。 マラソンも大人になってから出来るスポーツ。 とび箱とか人生にほとんど関係なし!!

14: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:36:19.76 PaNLIOFO0.net
今考えてみるとどうやって跳んでたのかわからんな

21: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:37:10.59 MsINJzoI0.net
閃いた

28: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:39:08.25 EHBcD0TC0.net
上から順番に消していけば体育がなくなるという仕組みなのか

34: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:40:23.61 tpS16TQcO.net
じゃあ跳び箱もやめよう

39: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:41:06.68 hmw4Puba0.net
そのうち学校が、算数と国語だけになってしまうかもね

44: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:42:30.75 mx8M18tU0.net
組体操は危険ってのは左翼の捏造だったっていう

51: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:44:16.40 IWvxYJnK0.net
よく考えたら跳び箱の上で倒立回転とかよくやれたなと思う。 最初めちゃくちゃ怖かったわ。 そのうち体の使い方を覚えてどんどんチャレンジしていったな。 着地ミスって足首グネったけど。

52: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:44:34.04 109/NKvi0.net
危険だったのか 跳び箱の跳べる段数で運動神経の劣化がよくわかるw

56: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:45:31.60 pe6xY7np0.net
タイヤを地面に埋めた遊具は平気で跳べたけど 跳び箱はあまりだった 見た目にぶつかったら危なそうだからかな

70: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:48:20.42 5WpKmYZb0.net
テレビのモンスターボックスのハイレベルな奴は若い時でも助走する時で無理と即座に判断して身をかわすなりして危険を回避すると思う 無闇に突っ込んでその辺りの状況判断能力が乏しいのでは?

75: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:49:22.86 E93T6TP60.net
跳び箱は飛べる飛べないより、目の前に現れる圧倒的な壁に向かっていけるかいけないかが重要。勇気だよ。

78: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:49:49.60 TLEeUK3h0.net
俺の小学校時代に禁止してくれれば

86: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:51:15.93 5cTjvSNQ0.net
昔から事故はあった ただ統計取ってこなかったんだろ

106: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:54:32.07 h4mg5aX50.net
昔から飛べない層は一定数いたけど今の子は運動神経がやばいって教育実習の子が言ってた

107: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:54:35.03 YPbnf1u80.net
跳び箱のような飛び方するシュチュエーションが思い浮かばない。片手でガードレールを飛び越すとかのほうが実用的である

272: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:20:37.94 voMpj6cP0.net
>>107 相手のショルダータックルをかわすリープフロッグというムーブがあるよ。 これができないとメヒコではやっていけない(´・ω・`)

116: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:56:43.49 gL8X7afL0.net
跳び箱なんて社会じゃまったく役に立たんものなぜやってる? スポーツ狙うやつだけで充分 会社で跳び箱のまねしてみろ危険行為で即首だわ

123: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:57:50.12 /A0wt83A0.net
最近の子供は、テレビ番組みたいな跳び箱チャレンジとかしてるのか?昔は5段とか 6段くらいしかやらなかったから、怪我とかなかったと思うけどww 「さあ、次は10段に挑戦だ!」こんなのやってたら怪我するよな。

124: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 11:57:52.16 XlnYVbzg0.net
人生において何かを飛び越えるには多少のケガも覚悟のうえ と言う教育

146: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:00:13.63 2LxcV42M0.net
前転する奴はおかしいと思う 体操部でもないシロウトに強制することじゃない

147: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:00:25.97 109/NKvi0.net
跳び箱ってその段数にそった力で飛ばないと飛びすぎて危険なときあるよな

156: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:02:07.95 bzxBcQuT0.net
実用的かの問題ならプールの飛び込みをやめるとかも問題ある 爆発する船から飛び降りろと言われてもできない大人になってしまう

162: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:03:47.41 2LxcV42M0.net
>>156 頭から飛び込むか? 脚から飛び込む練習をすれば問題ないだろ

161: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:03:43.21 C226S0Wp0.net
跳び箱を廃止してその分を組み体操に当てればいい 組み体操の達成感と成功体験は跳び箱にはないものだしな

168: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:04:47.13 Z5UtwI5w0.net
跳び箱が無くなると 跳び箱の中から覗くという 漫画の定番ネタが・・・

174: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:05:32.99 2LxcV42M0.net
安全対策と言うより あの跳び箱の上で倒立したり前転することが 基本科目になってるからいけないんだと思う そんなの体操部レベルの技術が要るんだから

177: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:06:22.47 EtncTric0.net
跳び箱がどうとか、柔道とか組体操とか、それ自体がダメなわけじゃないのよ 子供の運動神経の良し悪しを考慮せずに全員に同じことさせるから、運動できない子がケガするんだよ それぞれの子供に合った授業内容が出来る制度を作るべき

186: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:08:12.09 h4mg5aX50.net
跳び箱の側転とかもあったな 力がなくても足が遅くても得意な体育があるのがいいのに運動神経を刺激しないとか2ちゃんらしい きっと年取ったら転倒も避けられず骨折だな

197: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:10:21.27 48MbxjE/0.net
跳び箱の中に隠れられなくなるん?

203: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:11:04.83 tbKLqEd50.net
のぼり棒が怖くて上手く登れず先生や皆に笑われてたけど 成長につれて高所恐怖症だったと分かった

218: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:13:24.12 RENEOtAn0.net
まぁ跳び箱も意味わからん種目だけどな

232: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:14:51.55 xPxHBZws0.net
跳び箱に突っ込んだ記憶はあるんだけど、内臓破裂レベルには至らなかったな いったいどんな無茶な高さを要求したんだろう

236: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:15:14.39 ilfxkJUM0.net
いつかは逆立ちも危険だから廃止すべきと言い始めるだろうな

258: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:18:24.62 jS1CIaO70.net
人体模型と一緒で文科省が学校法人に購入を促してるのが原因じゃね 使わないオブジェ化するからな 跳び箱は経年劣化してくれるから人体模型より購入サイクルも良い 要は納入業者の飯の種であり公務員のキックバックの素でしかない

282: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:22:27.68 N04lJiep0.net
跳び箱は、事故っても自分の運動神経のせいだと思えるし、どうしても飛べなければ「怖いから無理です」で逃げられる。 問題は、組体操や柔道だろ。あれで事故ったら、完全に教師や他人のせいだからな。 組体操から目をそらさせたいんだろうが、今どき組体操への世間の見る目は厳しいぞ。

288: 名無しさん@1周年 2016/11/27(日) 12:22:54.04 tbKLqEd50.net
勉強できない子を笑いものにするのはNGという認識が(教師にも子供にも)あるけど 運動できない子って結構笑われるんだよね。もう昔のことだからいいけど。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1480213612/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ