【教育】ローマ字の表記「訓令式とヘボン式」、使い分けに混乱する児童も…小学校で英語教科化、教員ら「どちらかに一本化を」

1: かばほ〜るφ ★ 2017/03/21(火) 12:42:52.32 CAP_USER9.net
表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」 3/21(火) 12:19配信 2020年度から実施される学習指導要領改定案に基づき、小学校のローマ字教育が従来の国語だけでなく、 新たに教科化される英語でも始まる。ローマ字には「ち」を「ti」と表記する訓令式と「chi」と書く ヘボン式があり、使い分けに混乱する児童もいることから、教育現場から「どちらかに一本化してほしい」 との声も上がっている。 ローマ字は小学3年の国語の授業で習うことになっている。 読み書きのほか、…通信技術(ICT)教育の一環として、コンピューターで文字を入力する操作を学ぶ。 これに加え、20年度からは小学5、6年で教科化される英語でも「日本語と外国語の違い」に 気付かせることを目的に、ほぼ母音と子音の2文字で構成されるローマ字について学習することになった。 学校では現在、ローマ字を原則的に訓令式で教えている。 しかし、名前や地名など実際の表記は圧倒的にヘボン式が多く、国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。 使い分けに困惑する児童もおり、教え方に悩む教員も少なくない。 2月に新潟市で開催された日本教職員組合の教育研究全国集会でも、ローマ字について小中学校の教員から 「いつヘボン式を教えればいいのか」「ヘボン式を教えると子どもが戸惑う」などの意見があった。 兵庫県の中学校に勤務する女性教諭は「訓令式とヘボン式の2通りあるから子どもが混乱する。 学校で教えるローマ字はどちらかに一本化すべきではないか」と話した。 これに対し、文部科学省は「特段の理由がない限り、内閣告示で定められた訓令式で教えることになる」としている。 ローマ字教育に詳しい清泉女学院大の室井美稚子教授(英語教育)は、訓令式について 「日本語の音の大半を母音と子音の2文字で表すことができ、読み書きがしやすい」と利点を挙げたうえで 「日本語の音に対応しているヘボン式と混同する恐れはある。訓令式は外国人に間違って発音されやすく、 自分の名前や地名はヘボン式で書けるように指導する必要がある。 自分で名刺を作製するなど楽しい活動を通じて練習させるべきだ」と指摘している。【伊澤拓也】 (後略、全文はソースで) 毎日新聞 3/21(火) 12:19配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000044-mai-soci


218: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:21:19.07 gSlyQGNn0.net
>>1 そもそも日本語の「ら」は発音的には「LA」に近いのに「RA」と表記するのが納得できない 「RA」の発音をあえて日本語的に表記するなら「ら゛」になると思うのだが

358: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:40:09.26 LovcEHl80.net
>>1 訓令式なんぞいい加減捨てろよ。もうどこでも実利用されてないだろ。ついでにキーから簡単の打てない長音符号とかも廃止して h で表記しろ。 実社会ではヘボン式をきちんと覚える方が遥かに則しているわ。 m と n の使い分けも教えとけ。

7: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:44:52.83 9LptbpYr0.net
↓片山さつきが一言

8: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:45:33.59 DzydrX7y0.net
元はハングルなのにな

9: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:45:37.59 1vjZc9qU0.net
ヘボンとヘップバーンは同じスペル 統一しろよ

14: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:46:15.22 IovAeUZK0.net
家族経営の鴨池学園

20: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:47:42.19 yK60WB5o0.net
しゅはshuなのかsyuなのか

26: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:49:05.40 pVUVa7uP0.net
訓令式は残す理由はあまり感じないが、でもまぁ日本語の五十音との対応が規則的で簡単だから、まず訓令式教えて、次に例外のあるヘボン式教えればいい。 実際に海外向けに人名、地名表記するときはヘボン式を使うことが多いんだから、ヘボン式を教えない、という選択肢は無い。

29: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:49:19.29 O9aoQ3mg0.net
両方あるんだから両方教えろ。

31: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:49:29.19 ReN31qEaO.net
よく石森章太郎の漫画で楽屋オチの言い訳みたいなのがローマ字で書いてあるけど、「じゃ」が「jya」になっていてどうも気持ち悪かった。

34: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:49:53.43 wOPaVTpa0.net
ローマ字って今は小3スタートなのか。 俺の時代は5年からだった

371: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:41:55.26 ejvZfybK0.net
>>34 おらパソコン入力するように成ってから覚え直した いまでも づ と ず の使い分けが出来ない

36: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:50:32.00 xWWp/3LI0.net
でも普通社内の独自方式あるよね

37: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:51:01.16 iOL40CII0.net
ワールドワイドな時代を見据えて アリスとなづけた娘の身分証明証の表記がARISUだったときの絶望感

40: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:51:38.67 X7VQ/2mE0.net
日本人が"sit down please." というと、多くが"shit down please." なんだよなぁ。大便?

89: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:00:15.80 G16dE/pP0.net
>>40 「ん」のnとmの区別が出来るようになると、英語が通じやすくなる。 男 man 母 mam

251: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:24:51.49 crRhbUzl0.net
>>40 それはカタカナ表記の方も変えないといけないんだろうな。

43: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:52:20.26 56bVJoHk0.net
トイレにヘボン

47: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:52:43.47 8YZ6w7YzO.net
パソで打ち込むときは訓令式、クレジットの名前とかの表記はヘボン式使うから問題ない

48: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:52:47.21 /vd/NoBK0.net
同時に教えればええがな(´・ω・`)

51: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:53:07.92 a/9ZPjt/0.net
両方でいいじゃん。 限定することはない。

55: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:53:52.07 t963nRdF0.net
どっちも禁止で。英語教育の弊害でしかない。

60: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:54:39.32 iZL156Ye0.net
ヘボンの方が、外人が発音したときに分かりやすいんだろうと思う ヘボンに統一しよう

61: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:54:43.32 eD1gpQsu0.net
ヘボン式で違う奴だけ覚えとけよ シ=shi チ=chi ジ=ji フ=fu bmpの前のン=m

74: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:57:16.57 X7VQ/2mE0.net
>>61>>62 日本語の「ん」を発音するときに、唇が閉じていたらm、閉じていなければn。

63: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:55:07.44 Nhk7qx+D0.net
え?、訓令式なんて基本的に表記では使わないでしょうが。 迷うのは「しょ」をsyoかshoのどっちを使うかだ。

70: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:56:10.21 kZxvsOrT0.net
そんなもん大人になれば自然に使い分けられる

71: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:56:20.93 JFsid5mZ0.net
MEGANE

76: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:57:21.15 Vr3z3mhs0.net
ヘボン式は野球選手の背ネームで覚えた記憶がある

79: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:58:40.21 r8JBNtCp0.net
ぶっちゃけキーボードで、「カロッツェリア」をローマ字入力で一回で打てたことがない

85: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 12:59:57.35 IadkuIBv0.net
ローマ字版ひらがな、カタカナを教える感覚で感覚で まず訓令式を教えて、その後にヘボン式を教えたらいいと思う。 ヘボン式は学んだ記憶はない。 道路標識や有名人や固有名詞の表記を目にして自然に覚えた気がする。 ただ、どちらが“正しいローマ字表記”なのかが、とても気になった覚えがある。

88: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:00:14.91 K/+ZrUpx0.net
会社名やドメインを訓令式で表記するのは零細企業に多い印象がある 表記のことを深く考えたことないんだろうなーと思って見てるわ

96: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:02:01.27 IKtFQfN40.net
まあ日本語を完全再現出来るのが出現しないかぎりどっちでも良いような (例えば運輸はunyuでもunnyuでも読み間違え生じると) 一応地名でヘボン式採用の場合多いからどっちかというとそっちメインではあろうが

108: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:03:32.81 Oo7tnG8A0.net
昔パスポート作るとき ゆうじ→yuujiって書いたら yujiってして欲しいって言われた記憶があるけど どっちが正しいの?

117: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:05:14.42 I1Bs5Xtl0.net
ヘボンんって何だよ ヘプバーンだろjk

122: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:06:23.27 sj8hBjS70.net
職場のプログラムが、ローマ字だらけで 訓令式とヘボン式と、それぞれ起因の略号が入り乱れた挙句 カタカナや漢字のクラス名・関数名・変数名までいやがる しかも、イニシャル・キャラクターの大文字小文字も不統一 テスト・スクリプトが書きにくくてかなん

123: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:06:28.50 X7VQ/2mE0.net
小学校の同じ時期に英語とローマ字を教えるようになると、 50音表では日本語の発音がおかしいことを教えないと、 混乱するよ。

138: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:09:31.13 4UMuts3h0.net
ヘボン式とか知らんなw 日本語を入力するためのブリッジなのに結構あいまいだわ俺

140: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:09:40.91 VLZk+Psz0.net
(ヘボン式)でなかったかな 教える方は考えるだろうけどそんなに難しいもんじゃないだろう 兎美味しいだってそう言うもんだと教えれば直ぐに覚える 算数で桁カンマは四桁毎に打つと書いてあったけど、先生は「イイカラ三桁毎に打ちなさい」と黙らせた

147: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:11:11.84 lXMTLGGe0.net
ヘップバーン式と読めばみんなあこがれるよ

164: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:13:51.85 8fOv5S6b0.net
あれ?この端末日本語はローマ字入力っすかw って笑われる時代が来るのか(´・ω・`)

165: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:14:00.45 InRpE4SO0.net
ローマ字といえば、本多勝一(文筆家)が表記の仕方に文句を書いてたのを思いだす。 具体例は忘れてしまったが、tokyo→toukyouとすべきだというようなことで、前者だと「とうきょう」なのか「ときょ」なのか「とうきょ」なのかわからない。 まあ、いわれてみればもっともなことだ。

184: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:16:43.54 gGVA1gGw0.net
>>165 oはオウと読む ouは原則アウと読むoutとかmountainとか

172: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:14:39.45 qaZ3vRgB0.net
ohtaでいいよなw

173: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:14:47.05 qE9rlZV30.net
リカをLICCAと書くのは名式なんだ?

177: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:15:13.06 heG7Iq9I0.net
漢字に同音異字があるようにローマ字に同音があっても違和感覚えないのが日本人

179: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:15:59.49 m1bjJ0ps0.net
toukyou はトゥーきゅー

220: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:21:29.19 WJo/2nxK0.net
>>184 それ英語式だし ローマ字とは違う

197: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:17:47.35 m1bjJ0ps0.net
「し」は∫iがいいな。

201: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:17:58.44 s2U3IZ/e0.net
両方あるから、今は混乱するけど徐々に使い慣れるから今は覚えておきなさい。 で良くね??

211: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:19:29.74 Y6kcBkPa0.net
Oonoがうーのさんでもしょうがねえんじゃね Bachさんもバックだし

221: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:21:29.75 gGVA1gGw0.net
そんなこと言ったら一文字打つのに二回タイプしないといけないローマ字入力そのものが非効率だぞ

225: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:22:03.68 2iL7oT5n0.net
津はTuじゃどう頑張っても「つ」に読めないんだよなぁ

287: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:31:07.65 Fjbp4q6rO.net
>>225 「two-市」が相応しい気がする。

390: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:43:59.18 PeAYbFVy0.net
>>225 MAZDAみたいに Zでいいじゃん(´・ω・`)

235: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:23:01.13 crRhbUzl0.net
相手に音を伝える記号なんだから、外人が読めるかどうかだろ。 「ti」で「チ」と読んでくれないんだから使っても仕方ない。

254: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:25:30.76 jcrAt1eb0.net
>国際的な身分証明書となるパスポートもヘボン式だ。 あれめんどくさい

259: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:26:50.36 YbY6PX4H0.net
ヘボン式で統一してるだろ、ヘボン式以外教えようとするやつを撲滅させればいいだけのこと

265: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:27:41.66 m1bjJ0ps0.net
ケルト語+ゲルマン語+バイキング語+ノルマン(フランス)語 = 英語 人称代名詞とは動詞の活用とか、ぐちゃぐちゃになっとる 発音ももっとひどい

278: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:29:34.30 zS37pBOn0.net
「おう」と「おお」は、発音上両方とも「おー」だから、表記もo^ 長音記号は文字の上が望ましいが、後でもいい

301: 名無しさん@1周年 2017/03/21(火) 13:33:08.66 sTE85vn20.net
>>278 長音記号もヘボンと訓令で違うんだな……

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490067772/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ