【話題】ローマ字は「訓令式」と「ヘボン式」のどちらに統一すべきか 議論に

1: ニライカナイφ ★ 2017/03/25(土) 20:45:39.26 CAP_USER9.net
日常生活でしばしばお世話になるローマ字だが、混乱を招くのが「訓令式」と「ヘボン式」の存在。 事実上2つのルールが存在するローマ字はどちらを使うべきなのか、ネットで議論になっている。 訓令式は、「A」「I」「U」「E」「O」という母音と、「か行=K」「さ行=S」「た行=T」「な行=N」「は行=H」「ま行=M」「や行=Y」「ら行=R」「わ行=W」という子音を組みわせた2音で50音を表現するものだ。 一方のヘボン式は、「子音+母音」というルールは踏襲しつつ、英語の発音に近付けたもの。 「し=SHI」「つ=TSU」「ふ=FU」などの“変化形”が存在する。 議論のきっかけとなったのは、3月21日付の毎日新聞に掲載された「小学校英語教科化 『ti』『chi』どっち? ローマ字、児童混乱 教員ら『一本化を』」という記事だ。 現在、小学校では訓令式のローマ字が教えられているが、一般的に用いられている名前、地名などの表記は圧倒的にヘボン式が多い。 それゆえ、教師たちから困惑の声が寄せられており、2020年度から小学校で英語が正式な教科となることから、一本化を求める声が上がっているというのだ。 ツイッターを見ると、 「外国人が正しく読めない訓令式に意味はない。ヘボン式に統一すべき」 「訓令式は実社会で使う事ってほとんどないと思う」 「訓令式なんて、英語に親しんでいくときには『妨げ』にしかならないと思います」 「そもそも訓令式は全然使わないからなあ…もうヘボン式だけでいいんじゃないかな」 など、ヘボン式を推す声が多いが、 「ローマ字は訓令式に統一すべきだと思うのよね。 ヘボン式のほうが実際の音に近いというのは英語の発想であって、英語以外の話者には意味がないから」 「……しい。英語に合わせる必要などない。訓令式の方が五十音表通りだし、合理的で良いじゃないか」 といったコメントも投稿されており、意見は割れている。 そして、多く見受けられるのが、 「キーボードで打つときは訓令式だけど、書くときはヘボン式」 「絶対にヘボン式がいい!と思う反面、キーボードは訓令式で打っている文字のほうが多いのでそれはそれで知っておいたほうがいいよなとも思う」 「キーボード入力ではタイプ回数の少ない訓令式つづりを使い、ローマ字として書くときにはヘボン式を使っています」 と、「普段使いはヘボン式だが、キーボード入力は訓令式」という“ダブルスタンダード派”だ。 毎日新聞の取材に対し、文部科学省は「特段の理由がない限り、内閣告示で定められた訓令式で教えることになる」と答えている。 問題の解決はなるのだろうか? http://news.livedoor.com/a…icle/detail/12845316/


179: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:46:50.02 OOO/Ukjl0.net
>>1 それよりヘップバーン式に呼び名改めろ

314: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:58:02.99 3TXabgmH0.net
>>1 >ネットで議論になっている。 「2chのスレ見ました。」の間違いだろ お前のネットはどんだけ狭いんだよ

5: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:47:44.09 jf91tBpt0.net
FF10にヘボン寺とかでてきたよなあれなんだったの?

6: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:49:06.68 tjpr8++G0.net
じゃー平凡パンチで

9: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:50:21.57 ArAN7l/50.net
いや、それより ローマ字の表記法=「ヘボン式」で女優の名前がヘップバーンってのがまずいだろ (ヘボンさんはキャサリン・ヘップバーンの親戚らしいが)

11: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:50:51.92 ser9F4BT0.net
いや、ローマ字そのものを廃止すべき。 なんの必要性もない。

393: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:35:16.00 T5S1CT6i0.net
>>11 ハングルにしたほうがいいんですよね わかります

16: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:52:22.46 o5w+a1bSO.net
トイレにはセボンな。

19: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:53:24.64 IPUKwmp/0.net
訓令式の方が合理的だがヘボン式が普及しすぎていまさら変えられないと言うのが実情 いまさら統一化は無理だよ

26: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:55:34.96 +gyQC/DF0.net
とりあえず、ヘボンかヘプバーンか、統一しろ。 同じ綴りなのに、ヘボン式とオードリー・ヘプバーンで呼び方違いすぎ。

28: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:55:47.95 YUpl0vF70.net
らりるれろもRじゃなくてLにしろ。

29: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:56:17.09 jyy4masD0.net
ドイツ語の場合 自動車メーカーのスズキ Suzuki → ズツキと読んでる Zusukiツズキ か Schusukiシュズキのほうがまだ近い

32: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:57:19.17 qrdQRfKr0.net
TOSIBA HITATI FUJITU

64: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:06:41.29 i7KS7KaE0.net
>>32 HUJITU だろ

35: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 20:58:13.48 Eb+MOaAL0.net
明治学院なんでヘボン式で

46: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:00:31.81 J0fthhEE0.net
英語では「FUKU」が何とも不味いって聞くね。 福留がメジャー行った時も話題になったけど。 な〜んで「HUKU」にしないのかずっと疑問だったんだけどパスポートやビザの関係なのね…

52: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:02:07.58 tjpr8++G0.net
おんお ONO おの ONO 判別不能言語のハングルみたいだな

54: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:03:04.31 e8ycBCco0.net
体系的な方を優先するのがいいだろ キーボードのローマ字入力も字数が少ない方が有利だ 例外は多くないのだし学校で教えるほどのものでもない それより学校で習ったことだけが正しいと思い込んでるような人間量産すんな

65: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:06:43.27 yPKHT7hG0.net
IT業界だとヘボン式が一般的じゃない? テーブル名や列名は殆どそうだと思う

66: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:06:44.30 s+OFf8fV0.net
デファクトスタンダードはヘボン式だろうな

67: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:07:11.80 9i+cCt2C0.net
「外国人が正しく読めない訓令式に意味はない。ヘボン式に統一すべき」 そもそもローマ字は日本語なんだから外国人が正しく読めないとか余計なことを考える必要はない 五十音図に対応してる訓令式の方が合理的

74: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:10:28.97 F7EfdUn/0.net
トイレにヘボン

80: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:13:18.75 L8GcK2UI0.net
あれ? 先週ぐらいにこの話題やらなかったか?

88: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:14:53.53 DeFuObyE0.net
ローマ字はなんでローマ字って言うの?(´・ω・`)

90: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:16:00.14 4K4MKUTh0.net
SHIMBASHI

98: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:17:50.95 6NV0DYSd0.net
訓令式は日本が訓令で定めたもの ヘボン式は外国人が勝手に作ったもの 愛国者ならどちらを使うべきかは自明

103: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:19:53.00 ser9F4BT0.net
>>98 ローマ字そのものが外国にへつらうための手段。 それでも愛国なのか! ヘタレ野郎!

100: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:18:57.12 zjR8Je5z0.net
THIMUPO

105: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:21:20.36 Ym3avOIf0.net
実用性からヘボンしかないやろ

109: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:22:44.31 0nlriYEe0.net
ローマ字とヘボン式ローマ字は習ったが「訓令式ローマ字」なんて言葉聞いた事無いな。 「広島風お好み焼き」みたいなもん?

110: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:23:18.81 ME4kQ9ep0.net
完全に日本語と互換性ある形式に統一するのが吉かと その二つだとまだ例外がある 例えば運輸は”unyu”でも”unnyu”でも誤読してしまうからねぇ

120: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:26:50.76 GbF/JJYr0.net
つとかtuって打つよな tsuとかめんどくさすぎるわ

143: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:34:31.87 BRZjyIX7O.net
漢字の読み方だって中国のあちこちの読み方を古代から併用したままの日本だから多分このままいくだろ。

147: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:37:11.30 aJSkVfG80.net
表示はヘボン式でいいと思うけど、未だに」「ふ=FU」だけ納得いかない。 HUでええやん。 でもパソコンのキー入力は訓令式だよな。

149: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:37:15.06 8vpv4JoZ0.net
そもそもヘボンじゃなくて、ヘップバーンだろ。

152: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:38:00.76 gxjTAReV0.net
ヘボン式のように見えて、b、m、pの前のnがmになってなかったり混在して使ってるのはたまに見る

164: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:41:58.03 7SQM9ieX0.net
そもそも日本語が欠陥だしな 廃止して英語を公用語に

168: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:42:55.78 ppdizWJ30.net
titu

169: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:44:30.67 9u8TVztJ0.net
ヘボン式はあんまり使ってないかなあ 習ってるから読めるけど

174: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:46:17.63 CQmRncsd0.net
英語圏の人が読むことを考えていないなら 日本語をローマ字で綴ることに意味がない

175: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:46:18.32 7UqTGCE70.net
今までなんの苦も無くみんな覚えてんだから覚えさせとけよ

185: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:49:11.57 dtF4Zqna0.net
ARALEちゃん

194: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:51:43.85 o5w+a1bSO.net
speedmeterはスピーダミラー、と厨房の頃教わった。

196: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:52:28.99 Wal5451/0.net
それよりさ、 新千歳空港は New Chitose 空港名はおおむね「新」はNEWと英語表記するが、 JRは新横浜、新大阪、新神戸、 いずれもSHIN。 統一しねぇ?

202: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:55:09.40 o/O2PC1I0.net
両方でいいだろ

205: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 21:55:57.31 zvGvrs0z0.net
TSU とか通用する英語圏なんてないから

216: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:01:50.73 5+fsyviQ0.net
ヘップバーン知ったらヘボンなんて言うの赤面するわ。

223: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:04:15.33 sSPDJ6Vk0.net
訓令式(基礎)を完全に覚えてその後何個かあるヘボン式(応用)覚えれば完璧だろ

227: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:06:30.64 0vfU9dVD0.net
WOWOWを ゥウォウ ゥウォウ と読んでいた厨房時代…

240: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:13:53.84 x2GR/VRl0.net
キーボード式が一番有用だと思う てぃ thi、つぃ tsi、こういうの使えたほうが役に立つ

243: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:16:01.26 jN/64yoz0.net
どっちがどうとは言わないけど jyaとかjyoって書く人は何なんだろうな どっちの方式にもないのに

294: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:48:35.76 sElGpHYC0.net
>>243 新庄については Shinjoと書くとシンジョと読まれるから、Shijyoと書いてると聞いた。 jyo と書けばなぜ長音で読んでくれるかというとyo-yoの類推かもね

251: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:23:36.89 aWqmPexx0.net
英文の中で日本語を出すときにはヘボン式もいいだろうけど、 日本語話者が日本語話者のために(国籍が何であろうとも)書くローマ字なら合理的なほうがよい

254: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:27:22.91 yxQ+7y190.net
順平がJUMPEIになるのは何式?

257: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:30:59.84 aWqmPexx0.net
>>254 訓令式ではzyunpei

272: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:37:01.28 qjpagPVB0.net
>>254 パスポートで使われているヘボン式の変種 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/2315/hepburn.html 内閣告示「ローマ字のつづり方」第2表では別のヘボン式の変種を定めている http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19541209001/k19541209001.html Jumpeiはパスポート方式のほう。内閣告示ではJunpe^になる。

255: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:27:33.08 KFiYaLdm0.net
ヘボン式じゃなくて、ヘップバーン式に改名すれば 訓令式に拘ってる爺さん連中も寝返るんじゃない?

267: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:34:40.46 tH4bTGaPO.net
bmpの前のンはmということになっているけど、そこまでしっかり唇を閉じないかなあ。だからそのように綴るのは抵抗が有る。

274: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:37:42.20 dtF4Zqna0.net
実際の発音と表記に拘ってる奴がいるが英語だってスペルと発音に統一性はないだろ

281: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:42:13.60 SMmtEoUG0.net
なんでローマ字を英語の授業でやるんだよ

290: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:46:58.45 qjpagPVB0.net
>>281 俺は訓令式を小学校高学年の国語の時間に習った覚えがあるんだけど今は違うの?

286: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:44:50.30 JRMSGw2C0.net
洗って香ってトイレに

297: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:50:00.81 SMmtEoUG0.net
>>290 これから違うようになるという記事だろう それから発音記号も統一されてなくて分かり難いな

295: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:48:54.58 OsFK3UJ00.net
教師が児童が混乱するとかいうのをだしにして楽しようとしてるだけだろ そしてそのまま新聞社の見解なんか出さないまま言い分を載せるいつもの毎日新聞 勉強なんか混乱したままでいいんだよ 中学高校と進む頃には訓令とヘボンについても自然にわかるようになるから

301: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:52:49.84 V+AJDMot0.net
>>297 国際音声記号を中学英語で当たり前のように使っているけど、 学校教育で国際音声記号をちゃんと教える機会が一度もないというおかしな話。

303: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 22:53:06.01 6HWOrz8K0.net
円をyenって表記しているお札使っていて今さら訓令式はないだろ

324: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:02:41.84 DTrBppJR0.net
訓礼式だけど、ふ、だけはFUだわ。 めちゃくちゃww

328: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:03:34.83 Xq2pbDi/0.net
名前にちが付くものとしてはchiでお願いしたい。字面が可愛い

339: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:11:28.31 l27e1RPCO.net
TA.TI.TU.TE.TOの方が覚えやすいだろ 1年位したら、ヘボンにつうか英語教えれば良いだろ。

342: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:13:43.40 802VH3ig0.net
表記で多いのはヘボン式なんだから、ヘボン式で教えるべきなんじゃねぇの? でも、キーボードのローマ字変換の場合は訓令式の方が楽なんだよな そこが微妙な点

344: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:15:10.10 tgBBvB7c0.net
すでに膨大なアルファベットの書籍がある それを読むためには両方とも必要なのは明白 方言と関東弁みたいなものともいえる

356: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:21:56.11 E8b9HKsO0.net
キータッチの少ない方でやってるな みんなもそうだろ

359: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:22:33.00 ZgQ5Vv+g0.net
ラテン語は訓令に近いだろ

362: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:23:44.46 41xl9HP90.net
親指シフトに1票

364: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:24:13.83 9RLBJiNg0.net
ローマ字がカタカナ英語の元凶。

367: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:25:21.91 +4oOnNEu0.net
どっちつかずのダブルスタンダード派は許せねーな

370: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:26:08.81 TYMqZRYa0.net
トルコは母国語をアラビア文字から アルファベットに変えた。 ベトナムは漢字からアルファベットへ。 訓令式は日本語に寄せているというが 日本語を表すアルファベットという意味では 非常に中途半端だ。

378: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:28:05.57 AQJffDYF0.net
どうでもいいだろ ところで「っ」はxtuだよな?

380: 名無しさん@1周年 2017/03/25(土) 23:29:18.73 m5GPeECz0.net
siだと発音がスィって感じになるから シはshiじゃないと落ち着かない

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490442339/

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

最近の投稿

このページの先頭へ